top of page
このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
Akashi-Keisen
社会福祉法人 明石恵泉福祉会
明石恵泉福祉会
HPへ
恵泉
ケアスクール
HPへ
Keisen
LINE@
トップに戻る
社会福祉法人
明石恵泉福祉会
ホーム
法人概要
明石恵泉福祉会あゆみ
介護のおしごと
採用情報
現在募集の職種
新卒採用(介護職正社員)
介護スタッフ(正社員)
介護スタッフ(パート)
恵泉の特徴
先輩の声
寺岡弥理さん
春山沙耶香さん
平野彰吾さん
塚原将太郎さん
児玉尚子さん
福山智子さん
フォトギャラリー
お問合せ
アクセス
先輩の声
実は私・・・・
「少林寺拳法の使い手」
なんです。
中学生のころ、東播大会で優勝したことがあります。
介護の仕事(恵泉)を選んだ理由は?
大学では栄養学部に通っており、管理栄養士を目指していました。祖父の誤嚥性肺炎をきっかけに、福祉施設で高齢者に対する栄養管理をしたいと思っていました。当時の大学教授から「現場を知る管理栄養士が求められます」との話を聞き、介護士として、現場で経験を積みたいと思い介護職を選びました。恵泉を選んだ理由としては、恵泉には様々な種類の施設がある為、自立支援から認知症ケア・リハビリ・ターミナルケアなど多くの知識を得る事ができると思ったからです。さらに恵泉では栄養面に大変力を入れているという話を聞き、「ここで働きたい!」と思いました。
介護の仕 事のやりがいは?
私が働く第2特養では、認知症専門施設の為、入所者様からの要望や直接聞くことが難しい場合が多いです。しかし、この方は今どんな気持ちなのか、今何をしたいと思っているのか、と常に考えながら仕事をしていると、普段声を出されない方から『ありがとう』という言葉を聞けたり、少し表情が和らいだりと小さな変化を感じることができるようになりました。入所者様の生活を有意義なものにするために、一番身近にいるのが私たちだと思うので、入所者様の笑顔を見るととても嬉しく思い、やりがいを感じます。今後さらに現場で得た経験と知識を活かして、現場に合った、現場の事も理解できる管理栄養士を目指していきます。
休日の過ごし方は?
食べることが大好きなので、家族や友達と車でドライブしながら美味しいものを食べに行っています。牡蠣を食べに広島へ!うどんを食べに香川へ!ひつまぶしを食べに愛知へ!食べたいと思ったものは県外でも食べに行きます。
先輩の声
介護主任
寺岡 弥理
介護支援専門員
平野 彰吾
介護職員
塚原 将太郎
支援相談員